本の庭

本、庭園、観光地、海外ドラマ、映画、アニメ、等のレビュー

若林奮の雰囲気(「雰囲気のかたち」展@うらわ美術館)

「雰囲気のかたち」展(うらわ美術館、2022年11月15日~2023年1月15日) 雰囲気は視覚的でもなければ聴覚的でも嗅覚的でも触覚的でもなく、おそらく感覚器官を通じて具体的に知覚する対象ではありません。それは明確にというよりも、何となく漂っているよう…

加藤典洋『大きな字で書くこと』

岩波書店、2019年。 書籍目次 僕の本質 Ⅰ 大きな字で書くこと 斎藤くん 大きな字で書くと 井波律子さんと桑原『論語』 森本さん 日本という国はオソロシイ 船曳くん 父 その1 父 その2 父 その3 父 その4 父 番外 多田謡子さん 橋本治という人 青山 毅 中原…

アライダ・アスマン『想起の文化』

安川晴基訳、岩波書店、2019年。 書籍目次 忘却、黙殺、想起第一章 記憶研究の諸問題第二章 ドイツ人の家族の記憶を作ること第三章 ドイツの想起の文化の諸問題 ドイツの想起の文化の実践領域第四章 ドイツの二つの独裁制の想起第五章 移民社会の中での想起 …

アストリッド・エアル『集合的記憶と想起文化』

山名淳(訳)、水声社、2022年。 書籍目次 第一章 なぜ「記憶」が問題なのか第二章 集合的記憶の発明第三章 記憶第四章 集合的記憶と想起文化第五章 メディアと記憶第六章 集合的記憶のメディアとしての文学第七章 物語論のカテゴリー

三村尚央『記憶と人文学』

小鳥遊書房、2021年。 書籍目次 はじめに 記憶の人文学への門をひらく第一章 写真と記憶、記憶の写真第二章 記憶と身体第三章 記憶と場所第四章 思い出の品々第五章 忘却と記憶第六章 記憶を継承するためにおわりに 記憶の人文学の扉の向こうへ

ティモシー・モートン『自然なきエコロジー 来たるべき環境哲学に向けて』

篠原雅武(訳)、以文社、2018年。 書籍目次 序論 エコロジカルな批評の理論に向かって第一章 環境の言語の技法――「私にはそれが自然でないとは信じられない!」第二章 ロマン主義と環境的な主体第三章 自然なきエコロジーを想像する

井上章一『戦時下日本の建築家 アート・キッチュ・ジャパネスク』

朝日新聞社、1995年。 書籍目次 Ⅰ 帝冠様式Ⅱ 戦時体制と都市空間Ⅲ 忠霊塔Ⅳ 大東亜の新様式

今井康雄『ヴァルター・ベンヤミンの教育思想 メディアのなかの教育』

世織書房、1998年 書籍目次 プロローグ 第1章 新教育の地平第2章 若きベンヤミンの思想形成第3章 言語・経験・メディア第4章 メディアと教育第5章 教育理論の構築第6章 「経験の貧困」と教育理論第7章 マスメディアと教育第8章 教育理論の時間的次元…

スーザン・バック=モース『ベンヤミンとパサージュ論 見ることの弁証法』

高井宏子(訳)、勁草書房、2014年。 書籍目次 まえがき 第一章 時間的根源第二章 空間の根源 第三章 自然史(博物学)――化石第四章 神話的歴史――物心第五章 神話的自然――願望形象第六章 歴史的自然――廃墟 第七章 これは哲学か第八章 大衆文化の夢の世界第九…

大分・竹田01

少し前、学生時代の友人が住む大分の竹田市を訪ねたのですが、そこでの観光客的、および訪問客的経験から、観光客と訪問客について考えました。 観光客 訪問客 訪問客になること

東京ディズニーシー01

東京ディズニーシーが今年開園から20周年を迎えます。 開園から20年も経つのに、まったく飽きられないどころか、いうまでもなく莫大な規模の利益を生み出し続けています。 オリエンタルランドのホームページによれば、東京ディズニーリゾートの市場規模は201…

『ゴーン・ガール』(デヴィッド・フィンチャー、2014年)

youtu.be 女優の新垣結衣さんが結婚されましたね。 ツイッターでは「#ガッキーロス」がトレンド入りして、一部では株価が下落するなんて話まで出ています。 芸能人の結婚や離婚がしばしばニュースになりますが、そういったプライベートがメディアに報じられ…

鈴木いづみ『契約 鈴木いづみSF全集』

大森望(編)、文遊社 書籍目次 悪魔がいっぱい歩く人もうなにもかも悲しきカンガルー静かな生活魔女見習いあまいお話離婚裁判わるい夢涙のヒットパレードわすれた朝日のようにさわやかにわすれない女と女の世の中アイは死を超えない悪魔になれないタイトル…

『サウルの息子』(ネメシュ・ラースロー監督、2015年)

www.youtube.com あらすじ 失敗する父 サウルの顔 あらすじ 2015年のハンガリー映画で、ゾンダーコマンドと呼ばれる労務部隊に所属するアウシュビッツ収容所の囚人サウルの物語です。 ゾンダーコマンド(Sonderkommando)というのは「特殊部隊」を意味し、収…

旧古河庭園

庭園には外部世界から分けられた独特の世界観が作られます。 外延部に常緑樹が植えられることで外景を隠すスカイラインが引かれ、中央にある池の周囲には落葉樹が植えられることで季節感を持った風景が作られます。 そうして庭園には外部世界とは一線を画し…

ガーデンネックレス横浜2019

バラが咲き誇る庭園の入口には「作業中につき立ち入り禁止」とあります。 「霧しぐれ 富士を見ぬ日ぞ 面白き」という芭蕉の句が浮かんだのですが、横浜の港の見える丘公園というところにあるイングリッシュガーデンがバラの見ごろだということで朝早く家を出…

沖縄06

沖縄滞在最終日の5日目の昼、名護市の21世紀の森ビーチというところにいた猫は、私がランチのためにビーチに向っている所を見つけるとノソノソと後をついてきました。 猫にご飯を与えるのは良くないかと思い、その追跡を避けるためにあっち行ったりこっち行…

沖縄05

琉球開闢の伝説に関わる聖地である斎場御嶽には、旧日本軍がアジア太平洋戦争時に配備した砲台の跡が残っています。 琉球文化の神聖な場所に戦争のための武器が設置されていたとは、戦争においていかに文化が無化されていたかが窺われます。 ですが、聖地の…

沖縄04

最強食堂とは、なんと大げさな店名でしょう。 店名もさることながら、この看板の主張も強い。 最強食堂っていう誇張した店名をさらに誇張した看板です。 誇張に誇張を重ねて、数学でいうと2乗をさらに2乗して、4乗しているような看板。 一体どんな料理だ…

沖縄03

沖縄本島の南東側にある久高島は、自転車で2時間程度で回ることができる小さな島です。 島の南西部にある徳仁港から上陸して目の前にある坂を上ると、なだらかな下り傾斜が北西端のはびゃーん*1という岬まで続いていて、極端にいえば久高島の断面はひらがな…

沖縄02

沖縄県北西部にある今帰仁村の屋我地島と古宇利島を結ぶ古宇利大橋は、絶景スポットとしてインスタグラマーにも人気の観光地です。 エメラルドグリーンの海の上に続くこの橋は、たとえ曇っていても美しく、晴れている日は特に綺麗な写真が撮れそうです。 こ…

沖縄01

深夜1時、沖縄は那覇の辻という街に辿り着きました。 辻の街には風俗店やラブホテルが立ち並び、街中には通りすがりの男たちに声をかけて何かを話す男や、その脇には椅子に座って何かを待っている女がいます。 そして街区の端にはタクシーが並び、今か今か…

広島02

厳島神社の大鳥居は、午前中の干潮時にはこんな姿をしています。 2018年末に旅行した広島の2日目は宮島に行ったのですが、現地到着したのが午前中だったもので、鳥居はまだまだ乾いていました。 普段は水に浮いた鳥居しか見ないので、こんな光景に出くわす…

東京・新橋01

新橋駅前広場は、広告によって場所性が確保される、そんな話を以前友人と話したことがあったのですが、実際広場に行ってみても言われるほど広告は気になりません。というか、意識しません。 広告の力は無意識的な記憶の片隅に入り込むことにあるのでしょう。…

広島01

昨年末に広島を旅行してきました。 夜、新宿にて。久しぶりに夜行バスに乗りました。 夜行バスは悲惨な事故の話をニュースで見聞きするたびに利用したくなくなるのですが、お金がないので致し方なく夜行バスを使いました。 新宿駅周辺にはこれまで広くバス停…

東京・渋谷02

渋谷の桜丘がついに仮囲いに囲まれました。 以前にここに来た時にも、既に建物からは人が消え、退廃とした街並みだけが残され、通行人が通過するだけの死にかけた街だったのですが、仮囲いに囲われた夜の桜丘の街中は街灯が点々と光を放つだけで建物のどのフ…

東京・池袋01

池袋を歩きました。 まずジュンク堂へ行き、池袋ネタを収集し、観光本を中心に池袋の既存イメージを探りました。やはりサンシャインが池袋の象徴になっている様です。 そのサンシャインにのすぐ近くは乙女ロードと呼ばれるサブカルチャーの街が接し、さらに…

東京・渋谷01

渋谷駅周辺はどこもかしこも再開発の真っ只中です。 駅南西側にある桜丘という街もまた、再開発の準備が進んでいるようです。 そんな渋谷の街を歩きました。 渋谷・閉店店舗

東京・大塚01

池袋から大塚まで歩きました。 大塚・銭湯 池袋駅を出てから北側に向かうJR山手線の線路は、途中で東側に大きく曲線を描いて大塚駅へと向かいます。 池袋駅を出てすぐの北口エリアには繁華街、その少し奥にはホテル街が続き、そして物静かな住宅街へと入り込…